论文部分内容阅读
近代とは、精神の方面では近代的な自我の目覚めによって個人主義の精神が強くあらわれた時代であり、政治の方面では中央集権的な法治国家の時代であり、経済的には資本主義の成立した時代である。日本の近代は、夏目漱石がその『現代日本の開化』(明治四十四年)の中で言う「外発的」な日本の近代化と言うことが、日本の近代化をきわめて特殊なものにしたのである。すなわち、ヨーロッパの先進諸国の「内発」的な近代過程に対して、日本の場合は、封建制度の崩壊も外部からの力が促進した上に、維新後は、これらの先進国のいわば既成品であった近代文明を精神上の生みの苦悩を深く経ることなしに安易に模倣?摂取していったのであった。